スピリチュアルのすすめ

スピリチュアリズムについて記事を書かせてもらってます。

スピリチュアルな視点で見たカルマとは?

皆さんはカルマという言葉を聞いたことはありますか?

人によっては、初耳という方もいると思いますが、スピリチュアルな視点で見た時に非常に重要で役に立つこのカルマについて細かくお話しさせていただきますね。

カルマって何?

カルマとは良いことをすれば良いことが返ってきて、悪いことをすれば悪いことが返ってくるという法則をいいます。

カルマって本当にあるの?

この良いことをしたら良いことが返ってきて、悪いことをしたら悪いことが返ってくるというカルマの法則ですが、もしかしたら、人によっては信じられない人もいるかも知れませんね。

というのも、残念ながら世の中には、凄いいい人なのに凄い苦労をしていて、逆に、傍若無人で自分のことしか考えていないような人が裕福になっているということがあるからではないでしょうか?

確かに、いい人ほど苦しんで、未熟な人ほど裕福というのはあります。

しかし、見た目が幸せそうだから心も幸せかというとそうではなく、実は意外と心の中は、誰からも理解されずに人間関係がボロボロで苦しんでいたりすることもよくあります。

どんなにお金や学歴や大きな家など、目に見えるもので幸せになろうとしても残念ながら幸せにはなれません。

というよりかは、幸せになれていないから、もしかしたら、そういったもので自分の存在価値を見つけ出そうとしたいるのかもしれません。

カルマは必ず返ってくる

良い行いをしても、悪い行いをしても、そのカルマは必ず返ってきます。

しかし、そのカルマはすぐに返ってくるのではなく、数日から数十年単位の時間差で返ってきたりもします。

例えば、災害などが起きた時に見返りを求めず寄付したとします。

寄付ですから、何も見返りというものは返ってきませんが、霊界はそれを全て見ています。

なので、経済的に困った時にお金として臨時収入が入ってくるということでカルマが返ってくることもあれば、また違うタイミングで、その人に必要な人と出会わせてもらえるという風に良いカルマが返ってくることもあります。

ですから、何か良いことが起きた場合というのは実は偶然のように思えて、それまでに行なった良いカルマの結果ということもよくあります。

これと同じように、逆に、常日頃から悪い行いをしていると、事故に巻き込まれたり、誰かに見捨てられるというふうに悪いカルマが返ってきてしまうのです。

このように、カルマというのは良いカルマも悪いカルマもすぐに返ってくるわけではなく、長い時間差があったり、別の形で返ってくることもよくあります。

カルマは来世まで続く

また、散々現世で悪いことをしておいて、ある日、事故に巻き込まれて霊界に戻る場合でもカルマは法則によって返ってきます

そのような場合は、残念ながら来世に現世で行った悪いカルマが返ってくるようになってしまっています。

ですから、できる限り現世で沢山いい行いをして、悪いカルマを作らないようにすることが来世、ひいては永遠の幸せになることができるのです。

カルマは罰ではない

ここまで、カルマについて怖いこともかいてしまいましたが、しかし、カルマというのは罰ではありません。

少し話が逸れてしまいますが、私たちは、魂の成長のために現世に生まれてきますが、生まれてくる前の霊界にいる時に、どのような自分の未熟な部分(カルマ)を改善して成長していこうという計画を立てて生まれてきます。

そして、現世を生き抜く中で様々な選択に迫られることになります。

そんな中で、ある時にはきっと悪い判断や行いをしてしまう時もきっとあります。

そうすると悪いカルマが返ってきます。

しかし、悪いカルマが返ってくるというのは、「それ判断を間違っていますよ。悪いカルマを作らないように行動を変えて行かなければいけませんよ。」という霊界からの愛あるメッセージなのです。

ですから、悪いカルマが返ってきたなと感じたときは、むやみやたらに落ち込むのではなく一度立ち止まって、自分の進むべき道が間違っていないか冷静に考えることが大事になります。

努力が報われなかった

カルマというのは努力にも当てはまります。

例えば、目標にしている学校に行くために一生懸命勉強していたとします。

しかし、本番のテストで良い結果を出すことができずに受験に落ちてしまったとします。

じゃあ、そのような勉強した努力は無駄で悪いカルマだったのかというとそうではありません。

先ほど、私たちは生まれてくる前に未熟な部分を成長させるために生まれてきたとお伝えしましたが、今回の受験の失敗の場合は、「あなたは別の学校に行った方が成長できますよ」というメッセージであったりします。

なので、受験に落ちたと落胆するのではなく、「やることはやった!それで落ちたのだから私の魂の導きは違う学校にあるんだ!そっちにいこう!」と考えてみたり、「今回はダメだったけどもしかしたら来年の方がいいのかもしれない!来年頑張ろう!」という風に、霊界からのメッセージを意識して、今の自分はどこに行きたいのか、何をしたいのかというのを冷静に考えてみると、実は受験に落ちても落胆することでもなく、きっと前向きに人生を進んでいけると思っています。

また、その受験に対して行った努力も必ず何らかの形で良いカルマが返ってきます。

カルマとはそのような普遍の法則といえるのです。

カルマを上手に使おう

ここまでカルマについてお伝えしてきました。

ぜひ、この知識を忘れずに日常に取り入れてみましょう。

「良い行いをすれば良い行いが返ってくる。悪い行いをすれば悪い行いが返ってくる」

この真理に生きれば必ず幸せになれます。